ゴールデンウィークは車に乗って仮家の先住じーさん犬と一緒に 秩父へ遊びに行ったよ。
  
 
  芝桜のピンクのじゅうたんの中をお散歩したのよ。 わたしは愛想がいいからたくさんの人にかわいいねぇ、 って撫でてもらったの。
  だってわたしは人が大好きなんだもん。 かまってくれるとうれしい! もちろんお散歩も大好きだから、とても楽しかったわ!
 
 
 
 
 
 
  【保護犬の観察】
   観 察 内 容                                    ◇性格  元気で明るく甘ったれです。人にかまってもらうのだ大好きです。 どこを触っても何をされても気にしない従順な子です。      ◇人に対する反応  ・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人
   全て問題ありません。
  ◇マウンティングすることがあるか
   なし
  ◇犬に対する反応 ・預かり家庭での犬との様子 ・散歩中での犬との様子 ・挨拶ができるか  ・遊ぶことができるか 
  預かり家にはシニアの♂【去勢済み】がいますがほとんど無視しています。  一緒に遊ぶこともありません。 お散歩中や、動物病院で近くに他犬がいてもあまり興味はありません。  挨拶は普通にできると思います。
  ◇猫に対する反応 ・猫との同居はどうか  ・外で会ったときの反応
   預かり家に猫はいないのでわかりませんがお散歩中に出会っても無関心です。
  ◇車やバイク、自転車に対する反応 
   反応はありません。
  ◇音に対する反応 ・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応 
  チャイムに吠えます。  掃除機に突進してきます。
  ◇病院での反応 ・大人しく待てるか  ・診察台での様子 
   大人しく待てます。  診察台でも大人しく診察できます。
  ◇車での反応 ・車酔いはどうか  ・バリケンで大人しくできるか  ・フリーで大人しくできるか
  車酔いはありません。 バリケンに入るのは好きではありませんが、大人しくしています。
  ◇ケージに慣れているか  ・ハウスが出来るか  ・大人しいか
   コマンドでは入りません。  入る時は抵抗しますが、入ってしまうと大人しくしています。
  ◇お手入れ  ・ブラッシング、シャンプーのときの反応 ・体を触ったときの反応 ・歯磨きや耳掃除はどうか  ・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
  全て問題なくできます。
  ◇トイレ  ・排泄の回数やタイミングはどうか  ・外か中か  ・下痢や便秘はしてないか
  便は一日に2回程度、オシッコは3〜4回  下痢も便秘もありません。
  ・コマンドで排泄するか  ・シートでできるか 
   コマンドは入れていません。 シートでできます。
  ・マーキングするか  しません
  ◇食事 ・食欲、食べ方はどうか 食欲はすごくあります。食べるのは早いです。 ・ご飯前に待てるか 待てません。お勉強中です。 ・偏食がないか  ありません。 ・おなかを壊す食べ物はないか  ・唸ることはないか  ありません。
  ◇吠え  ・吠えるとしたらそのタイミングはどうか  ・どのくらい吠えるか
   ドアチャイムに吠えますが2〜3回程度です。
  ◇おもちゃ  ・ボールやディスクに興味を示すか  ・どんなものに興味があるか
   ボールは追いかけますが持って来ることはできません。
  ◇お散歩 ・引っ張りや追っかけはどうか   ・興奮や怯え等はどうか
  引きはありませんがフラフラと左右に」歩きます。 あまりお散歩慣れしていないと思います。
  ・拾い食いはあるか
   あります。猫えさ、お菓子の袋など落ちているとすぐにくわえます。
  ◇家の中 ・大人しくしていられるか
   おとなしくしています。人についてありきます。
  ・いたずらや食べ物あさりはどうか
   いたずらはありませんが、食べ物あさりはします。
  ・食糞はあるか  ありません  ・人間の食事中は大人しいか
   そばに来ますが、もらえないとわかると足元で寝ています。
  ◇コマンド  ・入っているコマンドはあるか 座れ、待て(微妙)
  ◇怖がるもの  ・何か怖がるものはあるか
   お散歩の時、サッカーボールを蹴る音や弾む音に反応して立ち止まります。
  ◇困ったこと、癖など  ・吠えや噛みについて  ・大きな問題ではないが少し気になるようなこと
  食べ物への執着があるため届くところに置くのは危険です。
  ◇生活パターン  ・預かり中の生活はどんな様子か(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
   6時起床お散歩45分程度
   7時半朝食
   家人が在宅時は基本フリー 週3〜4日7時間程度のお留守番
   17時半 お散歩1時間程度
 
  ◇その他
  ◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと  ・どんな家庭が向いているか、また希望するご家庭
   人が大好きです。 できれば接する時間を多く取っていただきたいと思っています。  室内飼育でお願いします。
  ・迎えるにあたってお願いしたいこと  生活面&健康面(継続治療の有無、障害の有無、過去の治療についてなど)
 |