| 
   【保護犬の観察】
 
 観 察 内 容
 
 ◇性格
 怖がり(特に犬に対して怖さから攻撃的になることも)、明るい、甘えん坊
 
 
 ◇人に対する反応
 子供・老人は不明
 撫でてほしくて仕方ありません。
 
 ◇マウンティングすることがあるか
 なし
 
 ◇犬に対する反応
 ・預かり家庭での犬との様子
 1ヶ月かかりようやく同じ部屋で穏やかに過ごせるように
 
 ・散歩中での犬との様子
 吠えてむかっていきます。興奮して引っ張ったり飛んだり。
 
 ・挨拶ができるか
 すぐには出来ない
 
 ・遊ぶことができるか
 何ヵ月と時間をかけれぱ相手に寄りますが。
 
 ◇猫に対する反応
 ・猫との同居はどうか
 ・外で会ったときの反応
 NG
 かなり興奮して狙います
 
 ◇車やバイク、自転車に対する反応
 基本は反応なし
 興奮しているときは、ついでに追いかけます。
 
 ◇音に対する反応
 ・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
 チャイムは吠えます
 
 
 ◇病院での反応
 ・大人しく待てるか
 大人しい
 
 ・診察台での様子
 お利口
 
 
 ◇車での反応
 ・車酔いはどうか
 なし
 
 ・バリケンで大人しくできるか
 できる
 
 ・フリーで大人しくできるか
 出来る
 
 ◇ケージに慣れているか
 ・ハウスが出来るか
 出来る
 
 ◇お手入れ
 ・ブラッシング、シャンプーのときの反応
 ・体を触ったときの反応
 ・歯磨きや耳掃除はどうか
 ・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
 問題なし
 
 ◇トイレ
 ・排泄の回数やタイミング
 排便1日2回、排尿1日4回 外でのみです。
 
 ・下痢や便秘はしてないか
 していない
 
 ・コマンドで排泄するか
 できません
 
 ・シートでできるか
 出来ない
 
 ・マーキングするか
 なし
 
 ◇食事
 ・食欲、食べ方はどうか
 ガツガツ、好き嫌いなく食べます
 
 ・ご飯前に待てるか
 少し待てる
 
 ・偏食がないか
 なし
 
 ・おなかを壊す食べ物はないか
 なし
 
 ・唸ることはないか
 なし
 
 ◇吠え
 ・吠えるとしたらそのタイミングはどんなときか?
 よく吠えます。
 外でよそのワンコが吠えていたら
 家族が出ていくとき
 
 
 ・どのくらい吠えるか
 ダメといえばすぐ止まりますが、またすぐ吠えます。
 
 ◇おもちゃ
 ・ボールやディスクに興味を示すか
 大好き
 
 ・どんなものに興味があるか
 ボール
 
 ◇お散歩
 ・引っ張りや追っかけはどうか
 普段はそんなに引っ張りませんが、興奮すると引っ張ります
 
 ・興奮や怯え等はどうか
 外の世界をあまりしらないように思います。なので、色んなことにビックリします。
 
 ・拾い食いはあるか
 なし
 
 ◇家の中
 ・大人しくしていられるか
 おとなしい
 
 ・いたずらや食べ物あさりはどうか
 置きっぱなしにしていたら、盗み食いすると思います
 
 ・食糞はあるか
 なし
 
 ・人間の食事中は大人しいか
 人の食べ物は欲しがらないが、欲しそうにはしています。
 
 ◇コマンド
 ・入っているコマンドはあるか
 おすわり、おて、おかわり、おいで、フセ、ハウス
 
 ・覚えたコマンドは何か
 ハウス
 
 ◇怖がるもの
 ・何か怖がるものはあるか
 激しい可愛がり方
 
 
 ◇困ったこと、癖など
 ・吠えや噛みについて
 嬉しくて興奮するとアマガミします。すぐに興奮します。
 ある程度でこちらが興奮のコントロールをしてあげないとワケがわからなくなるように思います。アマガミがキツくなることに。
 吠えが、預かり宅では先住犬がいたり、他にも預かり犬がおり、
 他の犬が吠えたり、楽しそうにじゃれあっていたり、預かり母が誰かを誉めているとかなり吠えます。叱るとごめーーんという態度はしますが、すぐにまた吠えてしまいます。
 
 ・大きな問題ではないが少し気になるようなこと
 叩かれたりしたこともあると思います。
 お散歩もまともに行っていなかったのではと思います。散歩に行くと電柱に驚いてみたりすることも。
 しっかり可愛がって貰っていなかったんじゃないかなと思います。
 
 
 ◇生活パターン
 
 07:30〜排泄・散歩・ゴハン
 08:30〜ケージで留守番
 14:00〜排泄・フリー
 16:00〜ケージで留守番
 22:00〜排泄・散歩・ゴハン・フリー
 2:00〜ケージで就寝
 
 
 ◇その他
 ◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと
 保護して1ヵ月ほどです。
 
 人に対する攻撃性はありません。が、興奮するとアマガミをします。その興奮が高まりすぎると咬みがキツくなることが考えられます。そこまでならないようにコントロールが必要と思います。
 
 散歩では、他犬にあったりどこかで吠え声がすると興奮して吠えて見えていたらむかっていきます。
 
 人に可愛がって貰いたくて仕方ありません。エンドレスで撫でてーーと言ってきます。たくさんたくさん可愛がってあげて貰えるかたに巡りあって欲しいと思っています。
 すぐにお腹を出してゴロンとして甘えます。可愛いです!!
 ただ、対ワンコに対してのことを考えると、ボーダー経験者もしくは大型犬経験者がよいと思っています。
 ネコや小さいお子様がいるご家庭は向きません。
 先住犬も出来ればいない方が良いです。何ヵ月もかけ落ち着いて暮らせるようになることも考えられますが、相性もピンポイントだと思います。
 
 
   |