日記

近況

風薫る、爽やかな季節
5月もやってきてしまいました

今回は発作の後の徘徊があり
リーは疲れてしまったようで
その後、2日間ほとんど寝ていました
低空ながら元気
といった感じの1ヶ月でした

さて
先月我が家にちびっ子がやってきました
ドキドキの対面
子猫も緊張していますが
リーも緊張しています(*^^*)

今のところ
子猫には無関心なリーです

2025年05月31日(土)   No.23 (日記)

桜の季節

4月は2回発作があったリーです

それなりに元気にしていますが
最近は歩くのがゆっくりになって
つまずいたりすることも増えました
食欲は変わりなく、ずーっと旺盛です


さて桜の季節
毎年恒例(?!)
リーと桜の下を散歩してきました
私と先住犬はあとから合流したのですが、、、
リーに声をかけると逃げようとしました
こういう時はまだまだ早く歩けます(≧∀≦)

普段も散歩中に声をかけられたり
他犬に会ったりしても出来れば関わりたくない感じで
怖がりは変わらずです

それでも
こうして今年もリーと桜を一緒に見ることができて
とても嬉しいです♡



2025年05月01日(木)   No.22 (日記)

春ですね

リー地方も桜が咲き始めました

3月に入り、リーの発作なし期間が4ヶ月になりました
喜んでいましたが、今月は2回きてしまいました(´・_・`)
季節の変わり目は人もワンコも体調を崩しやすいですね

それでも
最近は体調が良さそうなリーです

ごはんですか〜?
おやつですか〜?
仮母が近くへ行くと起きてきてくれることがあります

2025年03月31日(月)   No.21 (日記)

リーちゃんスマイル

新年を迎え、あっという間に1ヶ月がすぎました
2月に入ったので
リーの発作なし期間が3ヶ月になりました\(^o^)/
まだまだ続くようにケアをしていきたいと思います

今年に入り、2回ほど帰宅時のお迎えがありました
起きている時間が長くなり調子が良い日も増えたように思います
良い日もあれば悪い日もある
シニアあるあるですかね

久しぶりにリーちゃんスマイルも見られました〜☺︎


2025年02月02日(日)   No.20 (日記)

SUMMER 2024

暑い日が続いていますが
リーは元気にしています

今月、癲癇発作がありました
時期的にそろそろあるかなと警戒はしていたのですが、、、
回数は一回で軽い方でしたので
変わらずにすごせています

リーはモカの元気いっぱいの動きに慣れてきたようで
モカがワチャワチャやっていても
そのまま寝ています(^ ^)

散歩に行けているし
食欲もあります
りー、元気にこの夏を乗り越えようね!!




2024年07月25日(木)   No.18 (日記)

近況です

気温が高くなってきてワンコたちには厳しい季節がやってきましたが
リーは変わらず過ごしています


さて、4月より保護犬モカが同居しています
モカが来てから
また大きな声をだすようになりました
リーなりに刺激を受けているのかな

外で他の犬に会うと嫌なときもありますが
家では一緒にいられます
特に絡みはないんですが、、、

「ガジガジはあっちでやってくれないかな」

嫌なときは立ち上がって自分が離れて行くリーです
2024年05月31日(金)   No.17 (日記)

春 2024

リー地方、暖かいを通り越して暑い日が続いています。

4月上旬に痙攣発作が続きました。
犬が変わったように興奮状態でウロウロしたり
焦点発作があったり
今までで一番期間が長く大きなものでした。

対処には慣れても
発作を見ているのは慣れるものではないですね。。。

同じ生活はできなくなってしまうかも
というのが頭によぎりましたが
リーは少しずつ元気を取り戻しました。
ハウハウくらいですが声をだし
帰宅時の迎えも復活しました。


その後
昨年と同じ場所へ桜を見に行ってきました。
1年前は(緊張やストレスで)外でオヤツを食べることができませんでしたが
今年は食べられました。
しっかり成長しているリーです。

でも、この後他犬に会ってしまい
桜の木の下を逃げるように行ってしまいました。
リーは他犬に会ったり、人には話しかけられると
小走りで急ぎます。。。
克服できるといいなぁ

春の良き思い出です。
2024年04月30日(火)   No.16 (日記)

アニマルパープルデー

お久しぶりになります。

今年に入り、顔に白いものが増え、シニア感が増してきたリーですが変わらず元気にしています。

朝夕30分の散歩。散歩とご飯の前にはヒャンヒャン言いながらウロウロしています。
それ以外はほとんど寝ていますが、オヤツの時間にはスッと立ち上がります(笑)
オモチャでは遊びませんが、起きているときは敷物に穴をあけています。噛む力も強くなりました〜。

特別なことはなく代わり映えしない毎日ですが、シニアとの暮らしはこの「変わらない毎日」が続くことが何より嬉しいことだと思っています。


リーは昨年の夏頃から飲水量が増え、定期的に血液検査と尿検査をしてきましたが、腎臓の数値が少しずつ悪くなっていて、何らかの腎臓の疾患があるという診断を受けました。今は食欲はありますし、変わらない毎日を送れています。月に一度くらいの程度で発作もありますが、今の状態が出来るだけ続くようにケアしていきたいと思います。


さて、3月26日は動物のてんかんの啓蒙を行う日、アニマルパープルデーになります。
仮母はリーと暮らすまでは、てんかんについての知識は乏しく、動物の発作を見たのもリーがはじめてで、保護当初は発作があると慌ててしまい、上手く対処をできないこともありました。
サポーターの方に相談したり、自分でも学んだり、良いといわれているものは何でも試してみたり、、、今では上手く対処出来ていると思います。

愛犬に突然発作が起きたときにどうしますか?

もしものためにも動物のてんかん発作について知っておくことをオススメします。
2024年03月25日(月)   No.15 (日記)

お礼申し上げます

お久しぶりになります。


リーは11月初めに、2日間で4回も痙攣発作が頻発してしまい、、、
少し体調を崩してしまいましたが
今は、寒さに負けず元気にしております。



神奈川県M様より、リーに支援物資をいただきました。



この度は沢山のフードやオヤツをご支援いただきまして誠にありがとうございました。
リーは食べることが大好きなので
色々な種類のものが食べられて喜んでいます。

お手紙もありがとうございました。
仮母の活動の励みになります。
これからもリーが快適に暮らしていけるよう
ケアしていきたいと思います。


変わらず食欲旺盛です!!




2023年12月26日(火)   No.14 (日記)

ペット防災の日

まだまだ暑い日が続いていますが
夏バテもなく、元気にしているリーです。
気圧の変化もなんとかやり過ごしています。


本日9月7日は「ペット防災の日」ですね。

仮母が住んでいる地域で指定されている避難場所は、ペットとの同行避難が可能かどうか、市役所に聞いてみました。

「出来ますよ。でも施設の中にはペットは入れません。ケージに入れて外において下さい」と言われました。

同行避難は出来ても、同伴避難は出来ない自治体は多いのではないでしょうか、、、(´・_・`)

もしもの時は我が家の避難場所は車の中だな、
対応できるよう準備はしておかないとな、
と思った「ペット防災の日」でした。

リーはケージが苦手なので
車はフリーで乗せています。
(動き回ることはありません)

先日出かけた時の様子です。
時間はかかってしまったけど車も慣れてきたかな〜

車の中での表情も柔らかくなったかなと思います。
2023年09月07日(木)   No.13 (日記)

[1] [2] [3]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
新しい家族になってくれる人を探しています!

<<  2025年05月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年05月31日(土)
近況
2025年05月01日(木)
桜の季節
2025年03月31日(月)
春ですね
2025年02月02日(日)
リーちゃんスマイル
2024年07月25日(木)
SUMMER 2024
2024年05月31日(金)
近況です
2024年04月30日(火)
春 2024
2024年03月25日(月)
アニマルパープルデー
2023年12月26日(火)
お礼申し上げます
2023年09月07日(木)
ペット防災の日

カテゴリー一覧
日記(22)
保護観察(1)





リーについてのお問い合わせはこちらへお願いいたします。

新しい家族に応募される方は新しい家族募集の流れをご一読の上、 メールフォームよりご連絡ください。
※家族募集中でない場合はお申し込みできません。


ご支援をどうかよろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
02月 / 03月 / 05月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 03月 / 04月 / 05月 / 07月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 07月 / 08月 / 09月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
++BCRN++

[Admin] [TOP]
shiromuku(r4)DIARY version 2.34
CGIレンタルBCRN