保護犬ジィ 10歳で保健所持ち込みされて、預かり宅に来て7年目。 多分17歳に、なるのかな?
最近は、食べながら垂れ流ししてしまいます。 そのため、シートを大量に消費します。
最近は、後ろ足の弱りもあり、立ち上がり時も大変。 支えたいけど、難しい。 簡単なことが、噛む子には、出来にくい。
頭くらいは普通に撫でれるけどね。
エアコンで室温管理をして、 フードの判別も嗅覚の衰えもあるので、日々、工夫です。
2ヶ月に1回のつめ切りや、体調良かったら、トリマーさんに来てもらい3人がかりでシャンプーをしてもらいます。
シニアの世話は気を遣うし費用もかかります。
だから、捨てる人多いのかな、、、。
立って食べれないし、伏せたまま食べて、食べながら、おしっこ、立ち上がり時には💩
おしっこシートだけだだと、足滑り立ち上がりが難しいから、ご飯後は、必ず敷物を洗濯します。
他の預かりシニア犬の物も合わせると、日に4回以上洗濯機稼働です😢
|